リニアライナーのジオラマ、これは紙でできているの!東京都立大崎高校 ペーパージオラマ部
注目! 素敵な人、すごい部活!
2016/07/05
ペーパーでジオラマを作ってしまうなんて!三越銀座9Fテラスでイベントがあると顧問の先生にお誘いを受け、2015年8月18日に伺いました。
銀座のデパートの会場には昭和38年ごろの銀座を再現したペーパージオラマが展示されている。紙の持つ柔らかさがのんびりした時代の風景にマッチしていて、いつまでも見ていたいジオラマだ。
受付があって、1時間に10名ずつの生徒がテーブルに案内されていく。
部員がここを切り取って、この糊代に糊を……などと教えている。
小さいお客様たちは段々出来上がっていくのが楽しいので真剣だ。
目を転じるとリニアライナーのジオラマがあった。スピードが速くて、大人も子どもも、外国人客も釘付けになっていた。
お客さま対応の滑らかなこと。人気のあるペーパージオラマ部の内外での出番は、人間的にも成長できるようだ。
取材時点2015年度
リニアライナーのジオラマ、これは紙でできているの!東京都立大崎高校 ペーパージオラマ部
ユニークな名前の部活。8月三越銀座9Fテラスでのイベントを取材した。中国語の堪能な部員がお客様を案内する姿には目を見張った。「しながわ夢さん橋」に出展、品川区の児童センターでの電車まつりに参加するなどで地域にも喜ばれている。16万人の来場者があった「東京おもちゃショー2015」にも出展。東京ビッグサイトで開催の「全国高等学校鉄道模型コンテスト」では、有名私立中高一貫校や国立高等専門学校などの名門校・強豪校を含め今や全国から計145校が参加する大イベントにおいて実績を積む。(2013年 モジュール部門:7位 一畳レイアウト部門:技能賞、2014年モジュール部門:理事長特別賞 一畳レイアウト部門:最優秀賞(全国1位!)・加藤祐治賞、2015年 モジュール部門:ベストオブクリエイティビティ―賞 一畳レイアウト部門:優秀賞(次点))2013年2月に同好会から部に昇格するや、高い技術力を発揮して快進撃を続ける。「東京都教育委員会 児童・生徒等表彰」「ふれあい感謝状21優秀賞受賞」は文化部系部活として目覚ましい活動の証であろう。活動の様子は大崎高校のHPに詳しい。精緻な夢の世界を覗いてほしい。(http://www.osaki-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/334/1.html)
銀座を再現したジオラマ②
紙で再現!GINZA 1964のできるまで
紙で再現!GINZA 1964
うまく作れるかな?
小さいお客様に作り方を教えている部員、教えかたがうまい!
庭野顧問がコツを伝授
リニアライナーのジオラマ。小さいお客様は触りたくてしかたがない。
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!