もうひとつのインターハイ(コンパスナビマガジン取材)
注目! 素敵な人、すごい部活!
2016/06/02
全国高等学校定時制通信制体育大会
全日制の高校総体、いわゆるインターハイは2015年度は近畿地方を中心に開催されたが(今年度は中国地方)、定時制通信制高校の場合は、毎年8月に東京を中心とした主に関東地区で開催されているのをご存知だろうか。軟式野球、陸上、自転車競技、バスケットボール、卓球など全11競技で、今年も選手たちの熱い戦いが、東京、神奈川、静岡の各会場で繰り広げられる予定だ。昨年度の様子をお届けしよう。
全国高等学校野球選手県大会は2016年度で97回目をおなじみの阪神甲子園球場で迎える。定時制通信制高校の軟式野球全国大会は1954年(昭和29年)から行われており、実に今年で第63回目と硬式に負けない歴史のある大会だ。甲子園大会でもおなじみの奈良県の天理高校が昨年まで9連覇(通算11度優勝)を続けている。
昨年の大会はドラマティックだった。準々決勝が一日雨で順延してしまい、最終日は準決勝2試合、決勝1試合が炎天下の8月19日、東京の駒沢球場で行われた。
準決勝1試合目は天理高校対八王子拓真高校(東京)。両チームの投手が渾身の投げ合いで白熱した試合は、実に延長13回までもつれ込み、劇的なサヨナラ勝ちで天理高校が勝利を収めた。続いて行われた第二試合の師友塾高校(広島)と朱雀高校(京都)との戦いは、師友塾高校が勝利をおさめた。
本来ならば翌日に行われる決勝戦が、わずか1時間の休憩の後始まった。
先発した天理高校の本間投手は、ここまでの4日間で4試合の登板(1回戦がシード)。しかし小さい体から繰り出されるそのボールは、最後まで球威が衰えることはなく、基本的な打たせて取るピッチングで母校をみごと9連覇に導いた。チームは今年10連覇を目指し、今日も練習に励んでいることだろう。
昨年の天理高校は、バスケットボールでも男女共に優勝(女子は8連覇)、バレーボールは男女共に準優勝するなど、様々な競技で好成績を残した。また、あらゆる競技に選手を送り込むなど、全日制だけではなく定時制の部活動にも力を入れていることが分かる。
定時制通信制高校の選手たちの多くは、働きながら学校に通っている。せっかく全国大会に出られても、中には雨で順延したために、仕事の都合で勝っても次の試合に出られない選手たちもいるのだ。そんな環境の中で開催されているもう一つのインターハイ。一般的に高校野球は軟式も公式も高野連(公益財団法人日本高等学校野球連盟)に加盟しているため、インターハイ(公益財団法人全国高等学校体育連盟 主催)とは別に全国大会が行われる。しかし定時制通信制の軟式野球に関しては、その歴史の中でインターハイに組み込まれている。
その軟式野球を含んだ全国高等学校定時制通信制体育大会は、今年も11競技が予定されており、首都圏の各競技場を中心に8月1日~20日の間で開催される。今年はぜひ皆で応援に行こう。
2016年 全国高等学校定時制通信制体育大会
日時:8月1日(月)~20日(土)
競技内容
軟式野球:8月14日(日)~17日(水) 神宮球場、駒沢硬式野球場、大田スタジアム など
陸上競技:8月12日(金)~14日(日) 駒沢陸上競技場
自転車競技:8月7日(日)~8日(月) 日本競輪学校 日本サイクルスポーツセンター
卓球:8月2日(火)~4日(木) 駒沢体育館
ソフトテニス:8月8日(月)~9日(火) 有明テニスの森 公園コート
柔道:8月7日(日) 講道館
剣道:8月1日(月) 日本武道館
バレーボール:8月4日(木)~7日(日) ひらつかサンライフアリーナ トッケイセキュリティ平塚総合体育館
バスケットボール:8月1日(月)~(木) 東京体育館
サッカー:8月5日(金)~9日(火) IAIスタジアム日本平 清水ナショナルトレセン 他
バドミントン:8月18日(木)~20日(土) 小田原アリーナ
(6月20日追加 編集部)
主な競技の成績(2015年度)
軟式野球
優勝 天理(奈良) 準優勝 師友塾(広島)
陸上競技
男子100m 1位 秋野雅人 (岡山 倉敷市工) 2位 立野涼吾 (東京 浅草)
女子100m 1位 篠原綾花 (福岡 小倉南) 2位 相澤沙織 (東京 浅草)
男子200m 1位 中島佑 (兵庫 飾磨工) 2位 平國雅智 (長崎 佐中夜部)
女子200m 1位 相澤沙織 (東京 浅草) 2位 大塚悠加 (神奈川 向陽台生蘭)
バスケットボール
男子 優勝 天理(奈良) 準優勝 博多青松(福岡)
女子 優勝 天理(奈良) 準優勝 市立札幌大通(北海道)
バレーボール
男子 優勝 横浜修悠館(神奈川) 準優勝 天理(奈良)
女子 優勝 佐世保中央(長崎) 準優勝 天理(奈良)
サッカー
優勝 静岡中央(静岡) 準優勝 科学技術学園刈谷(愛知)
自転車競技
総合 1位 新宿山吹(東京) 2位 神奈川総合産業(神奈川)
この記事の感想をコメント欄にぜひお寄せください。↓
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!