完全燃焼した二人の舞台 #東海大学付属仰星中学 #演劇部
注目! 素敵な人、すごい部活!
2016/12/27
東海大学付属仰星中学 演劇部 その2
11月20日、大阪市平野区民ホールで行われた、第136回大阪府中学生演劇祭。東海大仰星中学の演劇部は、わずか2人だが2回目の公演に挑戦した。
作品名は「僕が死のうと思ったのは」
中学の演劇部員が、戦時中の中学生を題材にした演劇に挑戦する。
夕方、学校に一人残った中学生が、突如タイムスリップして、戦時中の学校に。そこでは、必死に生きようとしている当時の中学生の姿があった。
気が付くとまた、現代の中学校。もう一人の演劇部員が帰ってくる。戦時中の学校で出会った中学生は、その演劇部員の祖母だったのだ。
台本は東海大学付属仰星中学演劇部顧問の阪本龍夫先生
時間軸が変わる難しいストーリーだったが、二人の演劇部員は賢明に、けなげに演じた。
25分の上演時間が短く感じられた。
左が塩見友唯さん 中学3年生 右が廣瀬弥子さん 中学1年生
塩見友唯さん 中学3年生
「不安もいっぱいありましたが、やり切ったなあという満足感がありました」
廣瀬弥子さん 中学1年生
「最初は緊張して、セリフも1つ抜けましたが、精いっぱいやりました」
閉会後の審査で、東海大仰星中学は、第3位に当たる優秀一席府議会議長賞を受賞した。
また一歩前進したのだ。
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!