野球も、勉強も全力! #阪南大学高校 #軟式野球部
注目! 素敵な人、すごい部活!
2017/01/26
阪南大学高校 軟式野球部 その2
大阪府南部の松原市にある阪南大学高校は、男女共学の私立高校だ。
最寄り駅である近鉄高見ノ里駅を降りて徒歩数分。真新しい木のぬくもりを感じる校舎は、明るい雰囲気に包まれている。
阪南大学軟式野球部は、3年生が引退した現在は1年生25人、2年生6人の31人。和気あいあいとした雰囲気の中で、トレーニングに励んでいる。
キャプテンは2年生の辻泰成君。
キャプテンの辻泰成君
勉強も両立したい
「ポジションはショートとピッチャーです。
小学校4年の冬から野球を始めました。中学も野球をやっていて、先輩に勧められて阪南大高校を知りました。
もともと硬式野球を続けるには、ちょっと厳しいかなと思っていました。オープンキャンパスを見学して、雰囲気が良かったので決めました。
それに、これまであまり勉強をしていなかったので、勉強も両立したいと思ったんです」
ピンチの時とかに、いかに雰囲気を作ることができるか
選手としては野手と投手の「二刀流」だが。
「肩の強さには自信があります。試合に勝つには、ピンチの時とかに、いかに雰囲気を作ることができるかが大事だと思います。自分が投げたりプレーするだけでなく、チームを引っ張っていくのが大事だと思います」
春には新1年生も入ってくる。キャプテンとしての目標は?
「今年の秋季大会は、八尾高校に1回戦で1-3で負けてしまいました。来年の夏は全国大会に行けるように頑張りたいです」
野球やスポーツにかかわっていきたい
大阪府の高校軟式野球は、実力が拮抗している。また公立高校が強いのも硬式野球とは異なっている。
過去3年の夏の選手権出場校は、大阪府立河南高校、浪速高校、大阪府立河南高校。阪南大高校は、強豪高ともいい勝負をすることが多い。大いに可能性はあると言ってよいだろう。
辻キャプテンは、将来は、どんな道に進むことを考えているのだろう?
「大学でリハビリテーションや、スポーツ整体師の勉強がしたいです。そういう形で野球やスポーツにかかわっていきたいです」
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!