音楽部は楽しい催しが多い! #大阪府立泉陽高校 #音楽部
注目! 素敵な人、すごい部活!
2017/04/02
大阪府立泉陽高校 音楽部 その2
大阪府立泉陽高校は、堺市の中心部、南海堺東駅のすぐそばにある。
堺は中世から自由都市として栄えた。また茶道の千利休をはじめとする文化人、芸術家も多数輩出している。音楽部は泉陽高校でも一二を争う伝統ある部活。(取材 2016年11月)
男子部員もピアノの周囲に集まって、音づくりをしている。
「そうじゃないよ」「こうだよ」「ちがうよ」
わいわい話しながら、いろいろ試行錯誤。仲がよさそうだ。
柔道部から音楽部へ!
辻碧君 2年生
辻碧君も2年生
「高校に入ってから、音楽をやってみようと思いました。
僕は7人兄弟の末っ子ですが、17歳上の長兄が泉陽高校の音楽部に入っていたんです。それもあって、音楽部に入りました。
合唱は経験がなかったので、最初はわからないことがいろいろありましたが、先輩にいろいろ教わって、楽しくなりました」
実は、辻君はもともと柔道部に入った。
「柔道部と音楽部を兼部していたのですが、2年生から音楽部一本に絞り込みました。
合唱で歌っているときはもちろん楽しいですが、季節ごとの賑わいごと、お祝いごとに参加するのがいいですね。それに部内イベントがあるのがいいです。楽しい催しが多いですね」
将来については?
「外国語大学に入って、ロシア語を学びたいと思っています。音楽は趣味として続けていきます」
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!