『心も身体も強く大きくたくましく』 精華高等学校サッカー部②
注目! 素敵な人、すごい部活!
2018/03/15
精華高等学校
学校法人精華学園 精華高等学校は、大阪府堺市にあり、大正15年から数えて創立90年を超え、卒業生は26000名にも登る伝統校だ。
プレーヤーであるとととも、人間性を磨くことに重きを置いて指導をする顧問の先生方に率いられ、日々成長しているサッカー部にスポットを当てる。
後半では幅広い体験、将来を見据えた学びを経て強くなっている軌跡を紹介する。(写真は、中学生にサッカー教室をおこなったときの集合写真)
サッカー以外の活動で心を磨く(坐禅、ボランティア活動、清掃活動など)
坐禅
ボランティア活動(献血)
坐禅
ボランティア活動(献血)
将来を見据えた学び
サッカーを通して必要なこと(講義、実技)高祖和弘先生 履正社医療スポーツ専門学校
「英語を生かした仕事」「理学療法士になるために」「体育教師、スポーツトレーナーになるために」
と進路のガイダンスに触れる機会を多く持っている。
アスリートのコンディショニング管理(①ケガの予防、②パフォーマンス向上、③競争意識)の手法を学んだり、
Athleteという実際に多くの現場で使われているアプリケーションでコンディショニング管理することも学ぶ。
食育
管理栄養士による栄養セミナー(神戸製鋼の管理栄養士!)、栄養指導、食事のマナーにも及ぶ。
また、月に一度コンディショニングに関するセミナーなどを実施(熱中症・水分補給、アイシング、ストレッチなど)
剣道部や女子バレー部など他の運動部員も参加する。
運動する身体に真剣に向き合う眼、意識が養われていく。
県外遠征も計画的に盛んに行われている 顧問は保護者に年間のコストをあらかじめ説明している
安城学園と:2017年5月 安城学園(愛知県)との交流戦
2017年3月 兵庫遠征 神戸弘陵主催のFSに参加
安城学園と:2017年5月 安城学園(愛知県)との交流戦
2017年3月 兵庫遠征 神戸弘陵主催のFSに参加
「高校部活だ」という基本に立って進化していくサッカー部
さまざまな角度から心と技を鍛える機会を作り続けている
鹿島アントラーズの山口選手と:鹿島アントラーズの山口は、顧問髙橋先生の前所属チームの教え子で、何度か練習に参加してくれた。
髙橋顧問の抱負だ。
「まだ輝かしい実績を残しているわけでも、環境もあるわけでもありませんが、全国大会に出場するために、サッカーはもちろんサッカー以外の活動も日々取り組んでおります」
夢は”見るもの”ではなく、”叶えるもの”
今の精華高校には、恵まれた練習環境も、実績もない。だからこそ「自分たちの行動とプレーで、夢をかたちにしていく」ことを目指す。数年以内に、大阪を、そして全国を驚かすチームになる。
全国約4300校、大阪府約230校、勝って笑えるのは1チームのみ!
負けても胸を晴れる努力ができるか。力をつけていく。
【年間スケジュール】
1月 高円宮杯U-18リーグ(前期)開幕
2月 ↓
3月 ↓
4月 春季大会(インターハイ予選)
5月
6月 高円宮杯U-18リーグ(後期)
7月 私学大会
8月 強化合宿・全国高校サッカー選手権大会
9月~12月 泉北カップ・南河内リーグ など
【選抜活動】磨けば光る原石を抱いて我らは進む
2016年度
■大阪府私学選抜 及川翔(プリマ柏原) ■南河内リーグ選抜 5名選出
■堺市トレセン 原田卓実(美原中)、古寺敦人(和泉中)、横山慧(上野芝中)
2017年度
■堺市トレセン 原田卓実(美原中)、古寺敦人(和泉中)、星野将吾(プリマ柏原)
頑張れ精華高校サッカー部!
「高校部活だ」という基本に立って進化していくサッカー部、
「精華高校サッカー部ブログ」をこれからもチェックしていこう!
「高校部活だ」という基本に立って進化していくサッカー部、
「精華高校サッカー部ブログ」をこれからもチェックしていこう!
『心も身体も強く大きくたくましく』 精華高等学校サッカー部①
〒599-8245 大阪府堺市中区辻之1517
Tel:072-234-3391
Fax:072-234-3399
e-mail:info@seika-h.ed.jp
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!