ポッキー #スイーツ
きょうのことば
2017/03/23
きょうのことば 2017年3月23日
春の始まり、3月は、和、洋のスイーツにまつわることば。
「ポッキー」はグリコの菓子の商品名だが、今は一つの菓子のジャンルと言ってよいほど愛好されている。
グリコは1963年、ドイツの焼き菓子「プレッツェル」にヒントを得てスティックタイプの焼き菓子「プリッツ」を発売。好評を得た。
これにチョコレートをコーティングするアイディアが生れ、1966年、ポッキーが生まれた。手に持つ部分にチョコレートをコーティングしないのは、大阪の「串カツ」から来たアイディアだという。
ポッキーは、商品名。一般名称としては「チョコレート・プレッツェル」ということになるが、誰もそう呼ぶ人はいない。
発売から50年がたつがいまだに超人気商品。世界中で食べられている。
グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」としたが、これもにあっという間に日本中に広まった。