パフェ #スイーツ
きょうのことば
2017/03/26
きょうのことば 2017年3月26日
春の始まり、3月は、和、洋のスイーツにまつわることば。
パフェはもともとフランス発祥だが、日本で劇的に進化し、豪華なスイーツになった。
フランスでは、硬めのアイスクリームにフルーツソースや果物を添えたスイーツをパルフェ( parfait)と呼んでいた。 parfaitは「完全な」つまりパーフェクト。アイスクリームもフルーツも楽しめるパーフェクトなスイーツだという意味だった。
日本にパルフェがもたらされたのは戦後だが、様々な店でいろいろな組み合わせ、トッピングが行われ、今のようなパフェになった。
なお、アメリカにもアイスクリームに様々なトッピングをするスイーツがあった。安息日(日曜日)に食べるスイーツと言う意味で「サンデー」と呼ばれた。
これも日本にもたらされた。サンデーとパフェは今では区別がつかない。日本で融合したということもできる。
日本ではアイスクリームではなくソフトクリームが使われることが多い。これにバナナ、イチゴなどのフルーツを載せ、チョコレートソースやホイップクリームなどをかける。
スポンジケーキが載っていたり、板チョコが刺さっていたり、さまざまなバリエーションがある。
フランスのパルフェは「完全な」スイーツだが、日本のパフェは「何でもあり」だと言えるだろう。
- お浄瑠璃と文楽は 違いまっせ! 古典芸能 文楽
- 上野 東京文化会館で「中音」=東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会に浸る #中音
- 「昔の貧乏」と「今の貧困」
- 日本の吹奏楽人口、ただいま120万人。世界最大級の広がりに
- 夏の甲子園、一番強い高校はどこか?
- 私学七強の流れをくむ名門野球部として #阪南大学高校硬式野球部
- 全国合唱コンクール最優秀賞受賞の強豪校は世界の仲間との交流もさかん
- 練習に参加する最低条件は一生懸命! コンパスナビTV 富田高校男子バスケット部
- 強い絆で結ばれたチームの力強さ #昭和学院高校 #新体操部
- テューバについて三木楽器「Low brass center」さんに徹底的に聞いた!